おすすめグッズ,  子育て,  節約

【出産準備】はじめての赤ちゃん。何を準備する?

初めての出産。

病院の案内や育児パンフレットには赤ちゃんを迎えるための準備リストが記載されています。

でも、書いているもの全てが必要なのか?

実際に何が必要で何が不要なのか?

私もはじめての時は混乱しました。

代用できるものはしたいし、不要なものは買いたくない。

必要最低限のものを準備して、少しでも節約したい。

多くの方が同じ気持ちではないでしょうか?

ここではわたしの経験から必要最低限の準備品と、節約のコツを共有します。

必要最低限!とりあえずこれだけ準備

私の経験から、赤ちゃんが生まれるまでに準備しておくべきものは下記の通りです。

個人的におすすめの商品もご紹介します。

衣類・おむつ

・コンビ肌着 6枚程

・カバーオール 2~3枚 →衣類はユニクロが持ちが良くておすすめ

・新生児用紙オムツ 1パック

・おしりふき →必ず使うものなのでまとめ買い

・ガーゼ 10枚程

バスタオル 5枚程

【おすすめ商品】

①moonyのやわらか厚手!おしりふき

厚手のため破れる心配がなく、うんちの時もしっかり拭き取れます。

②川端縫製さんの日本製ふわふわガーゼハンカチ

洗うと一気にふんわりするのに、乾きやすい。

縫製が丁寧でサイズも丁度よいです。

おふろ・衛生用品

・ベビーバス →1〜2ヶ月しか使わないため知り合いに借りるか中古でOK

・ベビーソープ

・綿棒 →100均でOK

・保湿ローション

・乳児用爪切りハサミ

・天然素材の洗濯用洗剤

【おすすめ商品】

①ピジョンのベビーソープ

お求めやすい価格。ポンプ式で泡で出てくるので、赤ちゃんの身体に優しく洗えます。

動き回るようになってからもサッと洗えて便利!詰替え用もあります。

②和光堂の保湿ローション

こちらもポンプ式で瞬時に塗りやすい。

伸びが良いのにベタつかず、赤ちゃんから大人の保湿にぴったり!

アマゾンだとドラッグストアや子供用品店よりもお安く買えます。

③さらさ洗濯洗剤

洗浄力がありながら、蛍光剤・漂白剤・着色料無添加で、植物由来成分配合。

赤ちゃんの衣類も安心して洗えます。

寝具

・大人用シングル布団セット

・防水シーツ →1000円くらいのものでOK うちはしまむらで購入

【おすすめ商品】

①ニトリの寝具セット

うちでは一人目の赤ちゃんで大人も布団で寝ているので、

赤ちゃん用にも布団を購入しました。

寝相も悪くなるしすぐに大きくなるだろうと思い、大人用の一番安いシングル寝具セットを購入。

このニトリの敷き布団の上に防水シーツを敷き、普通のシーツをかぶせ、

その上に乳幼児時代は吐きこぼしのためにバスタオルをかけていました。

川の字スタイル。子供と近いので授乳は楽でした。

授乳用品

・母乳パッド →母乳の出具合にもよるので最初は小さめのパックでOK

・授乳クッション →抱き枕兼用のものがおすすめ

・授乳ブラジャー2枚

・哺乳瓶2本

・哺乳瓶スポンジ →100均でOK

・哺乳瓶用洗剤

→天然成分の洗剤があればそれでもOK。

うちでは哺乳瓶は〜6ヶ月になる頃まで煮沸消毒をしていました。

実家にあった大きな鍋を借り、トングと一緒に使用していました。

【おすすめ商品】

①サンデシカの授乳クッション兼抱き枕

お腹が大きくなるにつれて寝にくくなるので、妊娠時代から抱き枕は必須でした。

私は楽天でボタンをとめると授乳クッションになる抱き枕を購入。

形や肌触りも気持ちよくて妊娠中・産後も手放せないアイテムになりました。

丸洗いできるのも◎

②コットン授乳ブラジャー

お乳が出るかは生まれてからでないと分かりませんが、出産後病院ではすぐに

授乳の指導をしてもらえます。

その時に2枚程あったら便利です。

私は実際の出産時必要ないかなと思い、入院の際はブラトップのみ持参したのですが、

授乳時パッドの部分を毎回上げる必要があり、不便でしかたなかったです。。

退院後購入し愛用しているのがこちら。

綿素材で肌触りが良く、真ん中にスナップボタンがあるため赤子が泣いているときに

サッと胸を出しやすくおすすめです!

③ビーンスタークの哺乳瓶

こちらは歯科衛生士の友人からおすすめされました。

お母さんのおっぱいを飲む時と同様に大きな口を開けて飲めるニプル。

小児歯科医と共同開発されたそうです。

新生児から卒乳までワンサイズなので、月齢に合わせて変える必要がなくお財布にも優しいです。

また、びんの形状が広口で粉ミルクを入れやすく洗いやすく、プラスチック製で軽いです。

うちはほぼ母乳で半年程少しだけミルクもあげていましたが、この150mlサイズと

別メーカーのもう1本の2本で十分でした。

母乳の出具合と相談してサイズは決めてください。

④セリアの哺乳瓶用スポンジ

うちはセリアで購入しました。消耗品のため、100均で十分かと思います。

⑤ピジョンの哺乳瓶用洗剤

うちでは赤ちゃんが使うものは基本的にこちらで洗っていました。

100%食品用原料成分で安心、ポンプで出てくるので使うのにも便利でした。

おでかけ用品

・抱っこ紐/ベビーカー →おでかけできるのは1ヶ月以降なので、ゆっくり探してOK

・車用チャイルドシート →できるだけ長く使えるものを準備しましょう

①ベビービョルンの抱っこ紐 ONE KAI Air

洗濯OKでメッシュ素材のため乾きやすく、夏も蒸れにくいです。

着脱も楽ちんで軽いため持ち運びも便利。

長くて3歳15kgまで使えます。(実際には1歳以降、歩けるようになったらあまり使いませんが・・・)

②ピジョンのベビーカー Runfeeシリーズ

ベビーカーは買い物やお出かけに必須用品。

どれにしようか迷う人が多いと思いますが、

まずはベビー用品店にいって実際に押したり畳んだりして使い心地を試してみてください。

それからネットショップやリサイクルショップで探して少しでもお得に買いましょう。

うちではベビー用品店で試した時に、ピジョンのRunfeeシリーズが軽くて畳みやすく、

目星をつけていたところ、たまたまリサイクルショップで美品のRunfeeを発見し、

そこで購入しました。

新品のRunfeeだとシリーズの中でもこちらが比較的リーズナブルかと思います。

節約のコツ

知り合いに借りるか、中古で集める

子どもはすぐに大きくなり、必要な期間はわずかです。

例えば服。すぐに成長し季節も変わるため、短いもので3ヶ月程しか着られません。

食べこぼしや泥遊びですぐに汚れます。

そんな子どもに大人と同じくらいの金額の服を着せるより、状態の良いお古をもらって、

より多くのお金を将来の教育資金などに残しませんか?

中古は中古でも、将来複数の子どもがほしいなぁと考えている場合は、

男女どちらがうまれても使いやすいように、中性的な色やデザインのものを選んだり、

できるだけ状態の良い、持ちの良さそうなものを買いましょう。

中古で集める際は、Hardoffなどのリサイクルショップや、

ジモティーやメルカリがおすすめです。

うちはベビーバスやお宮参りの着物は親戚から借り、

リサイクルショップにて定価約3万円のベビーカーを約3千円で購入し、

ジモティーで定価約2万円以上の車用チャイルドシートを約4千円で購入しました。

どれだけ家計が助かったか・・・。

ジモティーで譲ってもらったjoieのチャイルドシート

買ったけど使わなかった新品のものや、状態の良い美品で安価であれば、すぐに売れてしまうので、

いかに早くそんな売り物を見つけ、売り主さんにコンタクトを取るかor購入するかが勝負になります。

頻繁にサイトをみるか、新着情報が入ればメールが来るように設定しておきましょう。

必要になったら買う

買ったけど不要だった!という失敗を防ぐために、必要になったら買うように意識しています。

多分いるかも?という憶測で準備すると、お金の無駄使いをしてしまいます。

例えば大きいサイズの服や離乳食グッズや子供椅子、

鼻吸い器など、何がいいか?本当にいるのか?

その時にならないと定かでないものはとりあえず買わず、必要になった時に買う。

時間が立って状況が変わるにつれて、これはあったほうが良い!と確信を持てた時。

その時が買い時だと思います。

幸いなことに、メルカリで購入したりネットショップで注文すれば2~3日以内で届きます。

後から買っても全く遅くありません!

以上、私の経験から、本当に必要なものやおすすめ商品、節約のコツをご紹介しました。

出費が重む出産時期。

最低限の必要なものだけ準備し、お家もすっきり、お金も余らせて

赤ちゃんを迎えられますように。

もちろん、はじめての赤ちゃんには、きれいなものを準備したい。

そんな気持ちもわかります。直接肌に触れる肌着や、哺乳瓶等などの衛生グッズはぜひ、

新品を買って赤ちゃんを迎えましょう。

少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。

もうすぐ赤ちゃんと会えるのが楽しみですね!